株式会社 青森花卉
大小様々のディスバッドマムが到着!

花卉関係者の皆様、毎度お世話になっております。
あっという間に7月を迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか?
全国的に大雨の影響が心配されている中で、青森市は降雨量が少ないです。
個人的に、今夏の水不足を心配しています・・・

かといって、快晴というわけでもなく、曇りがちでムシムシとしています。
全国的には、野菜類の日照不足が懸念されているようです。花卉類も厳しそうです。
私の野菜たちは、今のところは元気に育っていますが、これから先どうでしょうか?

先ほど、JA八戸 まべち様より、ディスバッドマムの見本が届きました!
10種あるのですが、担当者が直ぐに水揚げをして、場内にて展示中です。
タイミング的にドンピシャで、丁度開花した状態を確認することが出来ます。
菊類、特に一輪とディスバッドは、業者間では開花前の状態で流通することが多いです。
今一度、今年の出来とともに、各種ディスバッドの開花した状態をご確認ください。

少し晴間が見えたので、屋外にて撮影してみました!
『エトルスコ』です。
大きな花ですが、一枚一枚の花びらは細かいです。
さらに、花びらが入組むように複雑に咲いています。
    そのため、どこかお菓子のような可愛らしい印象を受けます。
『ロサーノエリザベス』です。
ロサーノシリーズは不思議な魅力がありますね!
咲き方や色合いが豪華で派手なのに、前衛的でクールな印象があります。
ロサーノエリザベスは、鮮明な鋭い色合いです。
『マグナムイエロー』です。
大きく豪華な花です!
    そして、ビタミンCをイメージさせる鮮やかな黄色!
名前通りだと思います。
『マグナム』です。
大きな白に中心の緑。
マグナムイエローとは、印象が全く違います。
溢れ出すかのような清楚感。お姫様のようです。
マグナム感は同様で、豪華です。
『シャガール』です。
少し控えめなピンクです。
花のサイズも小さめです。
どこかマッタリとした、可愛いディスバッドですね!
   
『シャボン』です。
サイズは小さいです。
名前の通り、シャボン玉のように丸いです。
花びらまで丸まって、綺麗に整列しているからこその形です!
   
『サイレント』です。
咲き方は、シャボンとほぼ同様です。
ただサイズがとても大きいです。
真っ白で大きいため、存在感があります。
確かに、騒がしいお部屋に飾ると、シーンと静まりそうです(笑)
『ロサーノシャルロッテ』です。
出ましたロサーノシリーズ!
ロサーノシャルロッテの方は、エリザベスに比べると落ち着いた色です。
それでもやはり、独特の雰囲気は劣りません!
個人的に、もっと流行って欲しいシリーズです!!
『ベルーがライム』です。
大きいですが、花びらは細いです。
花びらが少し内側にカーブしています。
ライムは色をさしているのだと思いますが、色のみならず
花びらも柑橘類の果肉粒を連想する形です。
フレッシュですが、淡い印象を受けます。
『アナスタシアグリーン』です。
かなり大きい花です。
花びらのカーブが強く特徴的なフォルムを生み出しています!
グリーンも鮮やかで、飾って面白い花だと思います。
   


どうにも不安が続く天候ですが、展示中の菊は茎葉ともにバリッとしており、
良い状態に仕上がっています。水揚げもとても良いように思います。
JA八戸まべちの生産者の皆様、8月の繁忙期に向けて花卉類の管理と共に、体を壊さないようお過ごしください。
宜しくお願い致します!

戻る